マンション管理士のマー坊です。
最近マンションのオートロックに住人と一緒っに入って殺人事件がおこり、ショッキングな出来事でした。
共連れとは、住人がエントランスの鍵を開けたときに一緒に侵入することです。
これを防止するためにいろいろありますが、確実に防げるのは、1人しか入れない様にすることです。
それ以外に確実に防げることはないでしょう!

では、現状で防げる方法はなんでしょうか?
例えば、自分が鍵を開けようとしたときに人がきた場合、その方が住人だと間違いない場合はよいですが、知らない人ならば、先にエントランスでの開錠をして入ってもらうしかありません。思い付くのはこれぐらいしかないため、個人が防犯意識を高めるしかありません。
共連れを防ぐとしても、自分が開錠したときに走ってこられたら防げません。
また、事件の被害に合わないために、一緒に入った人が、エントランスでウロウロしてたり、エレベーターにのって行き先の階を押さないなどなんか変だなと思ったらエレベーターからおりるなど心がけするしかありません。
このような事件が起こる度に、オートロックについて考えさせられます。
オートロックは決して安全なものではないことを改めて認識して、管理組合で対策を検討していただきたいと思います。

