【オール電化の弱点】
まずはこちらのニュースから

「東雲タワマン大規模停電」で浮き彫りになった、「オール電化」の重大な弱点(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
11月22日、湾岸エリアである東雲(東京都江東区)の高層マンション群でタワマン7棟、最大3,830世帯にもおよぶ大規模停電が発生した。全棟、10数時間に渡って真っ暗、エレベーターや機械式駐車場も使
このニュースで気になったのが、原因が不明で停電になってしまったこと。
問題は、停電になると電気を使用しているものは当然止まってしまうこと。
- お湯がでない。
- オートロックが起動しないので開かない。※手動で開けることができる場合もあり。
- 玄関が開かない。
- 断水。
- トイレが使用できない。
- エレベーターが動かない。
以上のことが発生しました。
今回のニュースは関東のマンション群で起こったことですが、オール電化のマンションでは起こりうることです。
地震などの災害には対策していても突発的な事故による停電は予想していないことが多いです。
オール電化は良い点もありますが、このような事態になると不便さを感じてしまいますね。
個人でも管理組合でも何かしらの対策はした方がよいと感じたニュースです。

SNSやっていますので覗いてみて下さい。
いいね👍やフォローもよろしくお願いします🙇♂️
➡ https://www.facebook.com/toyota.mankan/
➡️ https://mobile.twitter.com/mankan_Masa31
インスタ
➡️ https://www.instagram.com/masamitsu_miyake/
アメブロ
コメント